
    
    ★こんにちわ!望月螺旋の渡辺です。
    立冬も過ぎ、寒さが増し、鍋を囲みたい季節となって参りました。
    渡辺は夏より冬派なんですが、やはり寒いものは寒いです。(> <)
    にも関わらず、なぜか「ジャケットの中はいつまで半袖でいられるか実験」をしています。
    風邪をひかないよう今月も頑張って行きましょう♪
    
     
    
    
     【1】Revolution in MOCHIZUKI・・・「 ★袋詰めの機械★ 」
     【2】今日のコラム・・・「 なくしものストーリー3  」 
     【3】静岡大辞典・・・サッカーミュージアム
     【4】特集・・・今年も龍勢
     【5】ふれあいコーナー
    
  

    第15回、 自動袋詰め機によるVA提案PART1
     
 
    
    
    「素材や原油の高騰により、顧客にコストを転嫁したいが、受け入れてもらえない。」 
    「会社から管理費(コスト)を低減しろと指示があるが、良い考えが思いつかない。」 
    「顧客から環境負荷物質排除依頼が来ているが、対応できない。」 
    「社外クレームが多発、改善しなければならないが、良い対策が見つからない。」 
    という方に朗報です。ひとつでも当てはまる方!要チェックですよ☆
    
     望月螺旋では、よりよいサービスを提供する為、20年前より袋詰め(アッセンブリー)に取り組んで 
    おります。このたび3種類のねじ(部材)を同時に袋詰めできる、袋詰め機械を導入いたしました。 
    
     さまざまな機能を生かし、皆様がお困りの問題を解決できることをお約束いたします。 
    今月、来月と2回にわけて、袋詰め機械を利用したVA提案をさせていただきます。 
    
    1.袋詰め方法によるVA提案 
     最大3種類のねじ、部材を一度に袋詰めすることができます。 
    1. 3台の、ねじ・部材供給装置が同時に稼動、通常の3分の1の時間で袋詰めを行う為、コストが 
    抑えられます。 
    
    2, 間仕切り溶着機能により、部屋を3つに分けることができ、ねじが重なることがなく、容易に 
    部材が確認できます。施工時取り出しも容易となり、使い易いと高評価をもらえること間違いありません。(写真参照) 
     
 
    
    
    2、管理費を抑えることができます。 
    1,袋詰め(完成品で)購入できることにより、ねじ、副資材の管理、内職者、最終検品のコストを 
    抑えることができます。
    
    2.印字機能付きの為、ラベル管理も不要となり、メーカーのロゴ、バーコード、プラマークも 
    印字することができます。 
    
    3.印字機能について、今までは連続して同じ文字のみを印字する印字機械しかありませんでした。 
    弊社の溶着機は、業界初、3種類違う文字を印字することができます。(写真参照) 
    
     
 
    
    
    いかがでしたか?
    今月の提案はこの2点です。
    次回も新しい袋詰め機械の魅力をご紹介致します。
    少しでも興味をお持ちになりましたら、弊社営業までどしどしお問い合わせ下さいね!
    お待ちしております!
  
 
 
  10月のある日、買いたいものがあって、駅の近くの某百貨店(?)に行った時のことです。
目的の商品があるフロアを15分程ふらふら見て回り、もう少し安いものはないかなーと考えていたら
    上のフロアに100円ショップがあることに気づいた。
100円ショップには狙い通り安いものがあった(^^)
    ついでに母に「100円ショップで何か欲しい物ある?」とメールを送った。
「コップとメガネのコードが欲しい」という返答だったので、店内を探しました。
    20分くらいコップを持って店内をウロウロ・・・
    店の端にメガネコードはありました。
    派手なピンク、薄いピンク、ラベンダー、赤などカラフルな品揃え。
    何色がいいか、電話して聞いてみることに★
どれがいいかな〜ラベンダーがいいかな〜薄いピンクがいいかな〜とかなり迷いました。
結局、「100円だし!2本買っていくわー!」と濃いピンクとラベンダーを持って
    レジに並びました。
店員さんがレジを打ち始め、バッグから財布を出そうとしたのですが・・・
    もうみなさんお分かりですよね〜
「すみません。財布忘れちゃいました(T T)」
レジのおばちゃんは、さっぱりしていたのでよかったですが。
悲しくも財布は自宅の机の上に・・・
パン屋でパンを買おうと思っていたのに!!
    ミスドでドーナツも買っていこうと思っていたのに!!!
    母にメールと電話までしたのに!!!!!
    百貨店なんて、たまにしか寄らないし、ますます悔しさは募ります。
し・か・も!
    100円ショップで気づくなんて・・・
かなりダサイ(T T)
たかが100円。
    されど100円。
後ろは親子連れがいて、
    「あの人なんで やめちゃったの?」なんてお母さんに聞いていたらどうしよう・・・(^^;
    「あの人はね、きっとお財布を忘れちゃったのよ」なんて答えたりして・・・
めちゃめちゃ恥ずかしかった仕事帰りでありました。
    

 
 
   
 
  



テクモ17号、つまりは17年目の献発です。
私渡辺は、昨年は花火作りから参加させて頂いたのですが、
    今年は新入社員のY君たちに任せ、当日の花火大会も事情により参加できませんでした。
・・・って事は、花火大会の記事は無いの?
いえいえ望月螺旋のスポークスマンは、渡辺一人ではありません。
    メルマガレポーターの野村さん堀池さん!龍勢の記事宜しくお願いします!
     
 
    
    最後になりましたが、サーモンピンク隊の女性新入社員におされてなかなか出番のなかった
    新人横山君に 火薬詰めの感想を聞きました!
     
 
     
  

 watanabe@mrasen.com
 
  watanabe@mrasen.com●配信登録はこちら
     http://www.mrasen.com/postmail/postmail.html 
    
    
    ●発行  望月螺旋株式会社
    http://www.mrasen.com
●メルマガの紹介に関する転送はかまいませんが、
    許可無く、掲載記事の無断転載、引用することを禁止します。
    ネジなどの画像の著作権は望月螺旋株式会社に帰属します。
    (C)Copyright 2004 All light Reserved.
★挿絵素材をお借りしています。ありがとうございます。
    ふわふわ。り様
    素材+MAYALION+様