こんにちは (^○^)

望月螺旋 メルマガ編集員のしらすです。

今回はしらすの推しメンならぬ推しセイウチをご紹介いたします!
いちこちゃんとヒマワリ&タンポポです!


いちこちゃんはセイウチを飼育している9つの水族館のひとつ
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」で、2024年4月に誕生しました。
大人と比べるとなんとも可愛らしいサイズ感や
母の泉ちゃんと一緒に泳いだり、くっついてすやすや眠る姿を見るたびにメロメロに(●^o^●)
最近では、牙も少しずつ生えてきており日々成長中。
幼いうちに会いに行きたいと思いつつ、
静岡から大分…簡単には会いに行けるわけもなく一年が経ってしまいました(^_^;)


ヒマワリ&タンポポは伊勢シーパラダイスにいるセイウチさんです。
実はしらす今年の2月に会いに行ってきました!
タンポポちゃんは短期嫁入り中で不在でしたが、一人くつろぐヒマワリちゃんの姿に癒されました。
今度はヒマワリ&タンポポが2頭ともいるときに遊びに行きたいと思います(^O^)/

実は、伊勢シーパラダイスさん公式YouTubeがあります。
しらすは公式YouTubeを見て、ヒマワリ&タンポポのファンになりました!
給餌中の様子・トレーニング風景や水族館の裏側・動物たちのいざこざなどなど
私たちが普段目にする事の出来ない場面がたくさん配信されています。
気になる方はぜひ伊勢シーパラダイス公式YouTubeへ!


望月螺旋 メルマガ編集員のしらすでした。

 

さて、前回号でもお伝えしましたが、
今回9月号で創刊21周年を迎える
望月螺旋メールマガジン 『 TEXMO CLUB 』。

今年は沼津・三島へ出掛けてきました。
水族館での様子やスイーツ情報など
今回から2回にわたってご紹介します。

恒例のプレゼント企画も1番最後にご用意していますので、お見逃しなく!


それでは9月号スタートです。



  

1クリックで見たい記事に飛べます♪さらに記事最後の* CONTENTSへ*クリックでここに戻れます。


【1】プロダクトM ・・・「 展示会出展 」
【2】Revolution in MOCHIZUKI ・・・「 工場内通路の滑り止め塗装 」
★メルマガ創刊21周年特別企画★







望月螺旋の魅力ある製品をご紹介するプロダクトM

以前よりご案内させて頂いております新製品4点を展示会に出展致します。

 

製品名
ゼロロック
ゼロギャップ
シンフラット
ルーズクロス
種類
薄板用座金組込ねじ
(不完全ねじ長さの寸法管理)
薄板用座金組込ねじ
(逃げ溝加工により隙間ゼロ)
低頭ねじ
食いつかない十字穴
概要
薄板部材への締結作業の効率化を図った
薄板用座金組込ねじとなります。
筐体の組み立てや
薄板鋼板構造物への取り付けなど
幅広い分野でご利用いただけます。
不完全ねじ部に逃げ溝加工を施すことにより
相手部材との隙間をゼロにできます。
筐体の組み立てや
薄板鋼板構造物への取り付けなど
幅広い分野でご利用いただけます。
クリアランスが限定されていたりデザイン面で
収まりを求められる場合に使用されます。
また、皿頭と異なりザグリを必要としないので
薄板の締結にも適しています。
当社オリジナルの
「ビットに食いつかない十字穴形状」です。
ねじをワークへ組付けした後に
ビットの引き抜きをスムーズに行い
安定したライン生産を実現します。
詳細は
こちらから
メールマガジン2025年1月号
メールマガジン2021年5月号
メールマガジン2025年3月号
メールマガジン2024年11月号



事前登録により当日スムーズにご入場いただけます。
ご登録はこちらからお願いします。 →  ご来場者様用 来場登録リンク


皆様のご来場を心よりお待ちしております。



* CONTENTSへ*








今回のレヴォリューション・イン・モチヅキでは、新しく改善した環境例をご紹介いたします。

「工場内通路の滑り止め塗装」

 

雨の日や湿気の多い日には油の付着した通路は滑りやすく危険な為、 滑り止め塗装を実施しました。

<塗装工程>
1.床面研磨
2.下地塗り(1層目)
3.中塗り(2層目)
4.上塗り(3層目)
5.珪砂・セラミック材敷設(滑り止め) 
6.上塗り(4層目)





珪砂とセラミックを敷設し塗装することで滑り止め効果を待たせ安全性を確保しました。

今後も改善を積み重ねより良い環境づくりに取り組んでいきます。




* CONTENTSへ*







メルマガ創刊21周年
_ 特別企画



さて、毎年恒例のサーモンピンク隊による特別企画です。

今年は

  潮風香る 初夏の三島〜沼津の旅


今回の参加メンバーは S川、S山、I谷、杉Y、長S、S野、Y下の計7名。

曇り模様で向かった最初の目的地は伊豆三津シーパラダイス。
チケット購入後まずは記念写真をパシャリ!こちらで撮った写真は出口にて買うことができます。

はじめにお出迎えをしてくれる生きものは、しらす推しの「セイウチ」!
22歳超絶マイペースな女の子のスノーちゃん。
長くお休みしていたお食事タイムが復活したのですが、今回は時間の関係で見ることができませんでした(-_-;)

館内展示では、伊豆三津シーパラダイスのコンセプトでもある
伊豆の河川から駿河湾の深海まで自ら入り込む感覚を味わえる展示がされており
まるで水中を旅しているかのような空間でした!

屋外展示場では、イルカやアシカ・アザラシ・ペンギンなど様々な生きものに出会うことができます。
自然飼育場にてカリフォルニアアシカ・ゴマフアザラシ・キタオットセイたちへの餌やり体験をやっていました。
最後に海の仲間たちがたくさん登場するショーとイルカショーを見ました。
トレーナーさんとの息ぴったりのパフォーマンスは会場全員を魅了していました!



おなかが鳴り始めた一行は昼食へ!
新鮮な魚貝類を一年通して楽しめる、”おさかな食堂 やまや”さんへ。
定食や丼物・煮つけやお刺身などたくさんのメニューがあり、しばらく悩みながら
それぞれ好きな料理を注文し、美味しく頂きました。



お腹が満たされたサーモンピンク隊。食後のデザートを求めいちごプラザへ!


今回はここまで。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後になってしまいましたが、ここで読者の方へプレゼントです。


この メールマガジン「TEXMO CLUB」 メールで感想をお寄せ頂きました方 の中から
抽選で各賞10名様ずつ、合計30名様に三島・沼津のグルメを差し上げます。

A〜C の中からお好きなものをお選びください。

 










まだメールマガジンを登録していない方は、ぜひこの機会にご登録下さい!



[過去のサーモンピンク隊の記事はこちらからどうぞ]

サーモンピンク隊・第1弾 vol.1    サーモンピンク隊・第2弾 vol.1
サーモンピンク隊・第1弾 vol.2    サーモンピンク隊・第2弾 vol.2
サーモンピンク隊・第1弾 vol.3    サーモンピンク隊・第2弾 vol.3
サーモンピンク隊・茶摘編

メルマガ創刊5周年企画・第1弾   メルマガ創刊5周年企画・第2弾
メルマガ創刊6周年企画・前編    メルマガ創刊6周年企画・後編
メルマガ創刊7周年企画・前編    メルマガ創刊7周年企画・後編
メルマガ創刊8周年企画・前編    メルマガ創刊8周年企画・後編
メルマガ創刊9周年企画・前編    メルマガ創刊9周年企画・後編
メルマガ創刊10周年企画・前編   メルマガ創刊10周年企画・後編
メルマガ創刊11周年企画・前編   メルマガ創刊11周年企画・後編
メルマガ創刊12周年企画・前編   メルマガ創刊12周年企画・後編
メルマガ創刊13周年企画・前編   メルマガ創刊13周年企画・後編
メルマガ創刊14周年企画
メルマガ創刊15周年企画・前編   メルマガ創刊15周年企画・後編
メルマガ創刊16周年企画・前編   メルマガ創刊16周年企画・後編
メルマガ創刊17周年企画・前編   メルマガ創刊17周年企画・後編
メルマガ創刊18周年企画・前編   メルマガ創刊18周年企画・後編
メルマガ創刊19周年企画・前編   メルマガ創刊19周年企画・後編
メルマガ創刊20周年企画・前編
   メルマガ創刊20周年企画・後編





* CONTENTSへ*










*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*
 次回(11月発行)の「 TEXMO CLUB 」を・・・ |・ω・`) チラッっと!

・プロダクトM
・Revolution in MOCHIZUKI

     
          …など、どうぞお楽しみに(@゚ー゚@)ノ

*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*━━━━*
  


   ★このメールについて★

●販売に関するお問い合わせは 
sale@mrasen.com までお願いします。
お問い合わせ後2営業日以内に返信致します。

●感想、ご意見、叱咤激励などは
★メールはこちらまで★クリックして下さい★melma@mrasen.com

●バックナンバーはこちらからご覧頂けます。
  http://www.mrasen.com/magazine/maga_top.html

●配信停止はこちら
  http://www.mrasen.com/magazine/m_kaiyaku.html

●配信登録はこちら
  http://www.mrasen.com/magazine/m_toroku.html

●発行  望月螺旋株式会社
  http://www.mrasen.com/

●メルマガの紹介に関する転送はかまいませんが、
許可無く、掲載記事の無断転載、引用することを禁止します。
ネジなどの画像の著作権は望月螺旋株式会社に帰属します。
(C)Copyright 2004 All right Reserved.


★挿絵素材をお借りしています。ありがとうございます。

ふわふわ。り様